飛行老人の飛行機話

Yahooからの引越しに伴いタイトルを変更

カテゴリ: 韓国烏山

 ご多分に漏れずUー2以外でもパッチ売り場がオープンしていた。マリンコFー35、ブラックシープ。雨が降っていたのに屋根無し。

DSC_0224_R

 Fー16、36FGS、こちらは少な目。

DSC_0246_R

 Aー10は最後の在庫一掃セールか種類も豊富人だかりができていた。 ただし値段は1枚10ドル、正門前のパッチ製作店では半値の5ドルで売っていた。

DSC_0247_R

DSC_0248_R

DSC_0249_R

DSC_0250_R

DSC_0274_R






























 Uー2展示機の傍には米軍基地ではおなじみのパッチ売り場。隣にはパイロットの装具も展示されていた。

DSC_7371_R

DSC_7372_R

 以前はオレンジだったパイロットのフライトスーツも今ではほとんどがモスグリーンのロービジになったが何故かUー2のフライトスーツは黄色、理由を聞いておけば良かった。

DSC_7369_R

DSC_7370_R






























 残りの米軍機、おなじみ横田基地からのYJのCー130J。

DSC_0264_R

 手前のドーリー上に展示されていた吊るし物。

DSC_0261_R

 見納めになるか、Uー2S。

DSC_7240_R

 昨年見た時は長胴型だったが、短くなったCー12、塗装もグレーから白くなっていた。

DSC_7287_R

















 デモフライト用のF-16は予備機と共に展示。

DSC_7218_R

DSC_7270_R

 DSC_7364_R
 
 一昨年のADEXで飛んだ100周年機は今回は展示のみ、2019年に塗装された機体だが我が軍と違って随分と長持ちするね。

DSC_7288_R
 
 マリンコ、WEのF-35B。

DSC_7314_R



















 今日から米軍機編、陸軍からはAHー64。

DSC_7231_R

 CHー47。

DSC_7234_R

 UHー60、AHー64とCHー47は並んで展示されていたがこれだけ仲間はずれ。

DSC_7274_R

 海軍からはPー8、PD。部隊マークはおろかテイルレターも描いていない部隊も有るが、モノトーンとは言えどちらも描いてあるのは嬉しいね。

DSC_7227_R

 初見だった海軍のVー22。

DSC_7272_R

























↑このページのトップヘ