飛行老人の飛行機話

Yahooからの引越しに伴いタイトルを変更

カテゴリ: YS-11

海上保安庁でも長らくYSー11を運用していました。
当初はJA8701と8702の2機だけでしたがその後増強されましたが詳しい機数は...
胴体に描いてあるLAは機体のサイズを表していたと思います。
L=LARGE、ちなみにへりにはMH(MEDIAM HELI)と聞いたような。
最初の塗装のJA8702、1982年2月23日、羽田空港Bラン04
 
イメージ 1
 
新塗装(現在)のJA8702、1985年6月15日、伊丹空港、新聞社前
 
イメージ 2
 
 
 

1987年初頭の羽田空港整備場にJASから売却されたYSー11が置いてありました。
塗装は売却先になってもレジは元のまま、JA8678
 
イメージ 1
 
その後売却先のPKーRYZに変更されたものの一向に飛ぶ気配がなく1988年10月にスクラップ処分になったそうです。
 
イメージ 2
 
なにやらインドネシア国内での輸入関係で問題になり、飛ばすことができなくなったそうで、せっかく売却整備をしたのにもったいないことをしたものです。転売はできなかったのでしょうか。

↑このページのトップヘ