2014年05月21日 3スコのハチロク ハチロクといえば蒸気機関車という人もいるでしょうがわたしにはFー86Fですね。 入間在住時には総隊、偵察空が常駐、また各部隊からの連絡飛行やクロスカントリーでほとんどの部隊の ハチロクを見る事が出来ました。 そんな中1976年10月3日には三沢航空祭が有り、2度目の三沢訪問となりました。 前年には小松で競点射撃大会が開かれ、3スコのハチロクの隊長機のドロップタンクにシャークマウスを描いて 参加、マニアを喜ばせました。空自のスペシャル塗装はこの時が初めてだった様に記憶しています。 翌年の航空祭に行った際にも未だこの塗装のタンクが残っていて嬉しかったですね。 3スコのオペレーション前には松ノ木が生えて芝生が有りましたが最近行った際には見当たりませんでした。 帽子のひさしに模様が入っているので佐官、多分飛行隊長でしょう。 9機か10機編隊飛行を終えてデブリーフィング?(談笑する)10人の3スコパイロット。オレンジのスーツに 赤い識別帽は今のモスグリーンの野暮ったいのに比べると絵になります。 タグ :#飛行機