飛行老人の飛行機話

Yahooからの引越しに伴いタイトルを変更

カテゴリ: タイ

 色々と昔の画像を見返していたら、2008年のタイこどもの日のドンムアン公開で撮った画像が有った。今は空軍基地のエプロンに戻ったが、当時は空港側の南端の貨物エリアで展示されていた。この時はタクリの403飛行隊から4機のFー16Aが来ていた。

DSC_0142_R

DSC_0155_R

DSC_0132_R

DSC_0236_R

DSC_0149_R

DSC_0243_R


















 以前百里にも飛来したベトジェット、1月に行ったバンコクのスワナブーミ空港で随分見かけたが、ほとんどはタイ国籍のタイベトジェットだった。
 HSーVKB。

DSC_3954_R

 HSーVKC。

DSC_3973_R

 HSーVKG。

DSC_4112_R

 HSーVKD。何故か胴体が真っ白け。

DSC_4229_R

















DSC_4112_R




































 今回のドンムアンではノックエアーにも期待していたのだが、見かける機体が少なかった。レジ違いで見たのは2日間で5機だけ。帰ってから検索したらコロナで破産、再建中との事。道理で便数が減った訳だ。ウイキペディアでは9機稼働していると有るが、5機だけかも。DHCー8ー400は退役したらしい。
 HSーDBG。

HS-DBG,20240112 (2)_R

 HSーDBO。

HS-DBO,DMK29249113_R

 HSーDBP。

HS-DBP,20240112_R

 HSーDBT。

HS-DBT,20240113 (2)_R

 HSーDBW。

HS-DBW,29240113_R













 ドンムアンのこどもの日の公開では定番のAUー23編隊によるスモークを引いたフライトが午前午後の2回あった。以前は公開エリアの目の前に駐機していたのだが、今回は遠く離れた格納庫の間に駐機していた。フライトはドンムアンだけではなく数か所を巡回したので、午前のフライトは着陸を撮る事が出来た。

DSC_4270_R

DSC_4300_R

 午後のフライトは1機不具合が発生したらしく2機だけ、目の前を転がるかと思ったら途中からインターセクションで上がってしまった。この機体にはロービジ塗装よりも以前のジャングル迷彩の方が似合うと思うのだが。

DSC_4400_R

DSC_4403_R

DSC_4426_R

DSC_4433_R


















 バティックエアーと言えば昨年初めて那覇空港でお目に掛ったが、1月のバンコクではドンムアン空港で見る事が出来た。本家はインドネシアだが、マレーシアに分家があった。このところ東南アジアでは本家以外の国に分家する航空会社が目立ってきているね。
 マレーシアバティックのB737、9MーLRJ。こちらはMAX。

9M-LRJ,DMK20240112_R

 同じく9MーLCW。

9M-LCWDMK20240113_R

 インドネシアバティックのB737、PKーLZV。

PK-LZVDMK20240112_R

 同じくPKーPGJ。

PK-PGJDMK20240113_R









↑このページのトップヘ