2023年08月21日 8月8日、羽田ー小松その4 次に見えて来たのは赤石山脈、南東からの風の為東側には雲が発生している。 諏訪湖上空を通過、湖は見えないが中央高速道路が山裾を走っている。 南に広がる伊那盆地。 今は静かになった御嶽山。 乗鞍岳山頂。
2023年08月20日 8月8日、羽田ー小松その3 東京湾上空だけ雲が無い、よく見ると羽田空港が見える、羽田空港からは約360度の方向だ。 この後ご厚意により座席を移動、左斜め前に富士山が見えて来た。 右手前には甲府盆地。
2023年08月18日 8月8日、羽田ー小松 羽田の朝はラッシュアワー、こちらと同時にお隣の12番スポットからもB767がお見合いプッシュバック。 朝から積雲が発達している。機数が増えたA350、柄無しが増えた。 計画通り34Rへ向けてタキシング、左側窓からは順光。 B737にも柄物は見当たらない。
2023年07月08日 那覇から百里へ、6月8日その3 更に東海岸沿いに北上、雲がかかっているが嘉手納基地。 手前には勝連半島、下側にはホワイトビーチの2本の桟橋。 最近話題に上らなくなった辺野古の埋め立て、奥には名護と本部半島。 沖縄本島北部。 与論島、この辺から雲が増え始めた。
2023年07月07日 那覇から百里へ、6月8日その2 沖縄本島南部先端付近で左旋回。 90度以上向きを変えるので糸満の向こうには那覇空港が見える。 沖縄本島南部沖を旋回して北上する。手前に雲が多いのが残念だが那覇空港が良く見える。