2024年05月07日 かわプラザ 先日当ブログの読者から、那覇帰りに期待していた上空から自宅付近が雲に遮られて見えなかったと嘆きのコメントを頂いた。丁度、3月に台湾へ行った際に撮影した画像が有ったので紹介する。 百里を離陸してHIDAKA1DEP、OGITUTRANSITIONで日立辺りまでほぼランウエイヘッディング できて左旋回して宇都宮へ抜けるコース、久慈川の蛇行しているところがかわプラザ、右上が常陸大宮市街になる。 遠くに太平洋、久慈川河口が見える。 こちらは昨年5月6日の台北から百里への帰り道。
2023年10月16日 羽田から小松へ、10月7日その3 続いて見えたのは富士山、雪がもう少し欲しい。 御嶽山。 焼岳。 てっきり24アプローチだと思っていたら金沢から海へ出て、ビジュアルでは無くILSだった。小松空港は証拠写真程度。
2023年10月14日 羽田から小松へ、10月7日 今回の小松行は朝一のJ社は空席が無く、1時間遅れのA社751便、B767(JA616A)だった。窓側が空いていなくて通路側だったが、窓側の人が邪魔をしなければ何とか撮影できるがやはり撮りにくい。離陸滑走のエアボーン後。 管制塔だけはバッチリ。
2023年10月04日 羽田空港、16Lアプローチ 今日は小松からの帰り、羽田の16アプローチの初体験、東京タワーと浅草タワーを1枚の画面に入れる事が出来た。残りは明日以降のお楽しみ。(昨夜投稿したつもりが疲れのせいか未投稿になっていたので再投稿)