飛行老人の飛行機話

Yahooからの引越しに伴いタイトルを変更

カテゴリ: 横田

昨日は久しぶりに横田の公開へ。
目玉は三沢からのサソリと築城からのF-2。
DSC_0738_R

DSC_0735_R

CV-22が飛んだが午後4時から、終わってすぐに駅まで急いで何とか午後5時の電車にギリギリセーフ。

DSC_0715_R

DSC_0629_R

 当時は横田にF-4Cが3個飛行隊駐留していた。夕方帰りがけに東側駐機場の片隅のエンジンテスト場にF-4Cが居るのを見たので寄ってみた。300nnレンズでフィルター無し、イエローフィルターで撮影。


イメージ 1

イメージ 2

 オレンジフィルターは180mmしかなかったのでちょっと小さ目。

イメージ 3




 日にちがハッキリしないが5月の連休中と思われる、当時はまだまだ元気に飛んでいたレシプロ機。
 C-54。

イメージ 1

 VT-29。

イメージ 2

 今も世界の何処かで現役で飛んでいるC-47。

イメージ 3



 もう13年前になる横田の公開、展示機も良いが、マニア的には公開エリア外に居た非展示機にも興味があった。
 地元のC-130。

イメージ 3

 リンデンのL100-30、見る機会が少なかった。ネットで検索したら昨年末には欧州方面で飛んでいたようだ。

イメージ 2

 ATIのDC-8、飛んでいる姿は見ずじまいに終わった。

イメージ 1

 デモフライトの準備中のUH-1、米軍では未だ現役。

イメージ 7

 地元のC-21A、フライトの準備中に見えるが飛んだかは記憶に無い。

イメージ 6

 展示エリアのEA-6B、この時はフネに載っていたようだ。

イメージ 5

 岩国にTDYで派遣されていたVFA-97のFA-18、テイルレターが消されていたのが悔しい。

イメージ 4








 1971年7月の横田で見かけたDC-130E、残念ながらAQM-34、ファイアビーは着いていなかった。
 最近の情報によると当時の所属は100SRW、デイビスモンサン基地だったのでベトナムへの展開途中に横田に立ち寄ったものと思われる。当時は標的発射母機と思っていたがどうやら無人偵察機を運用していたようだ。

イメージ 2

イメージ 3


イメージ 1


↑このページのトップヘ