1960年代に千歳へ行く機会が有ったのだが、寒い時期だったのでパスしてしまった。
1970年9月には三沢まで行ったのだが、北海道へ行かずUターン。
1974年に201飛行隊が機種改変するという話を聞き急遽出かけて来た。行ったのが7月1日だったのでマルヨンは飛行終了、ハンガーにずらりと並んでいて、かろうじて1機がエプロンに出ていただけだった。
肝心の中で撮ったネガが見当たらず、今回は民間機のランウエイ18の着陸側で撮った画像から。
当時の千歳空港入り口、ランウエイ18Lのエンド東側にあり、ターミナルからエンド迄は歩いても10分ぐらいだったと思う。
国道沿いから見たターミナル。
離陸待ちの向こうには着陸するマルヨン、もう少し高かったら良かったのだが。
就航したばかりか新品のL1011、JA8501。
JALのB747SR。
JAL,DC-8-61
TDA,DC-9
海保のビーチH-18。
1970年9月には三沢まで行ったのだが、北海道へ行かずUターン。
1974年に201飛行隊が機種改変するという話を聞き急遽出かけて来た。行ったのが7月1日だったのでマルヨンは飛行終了、ハンガーにずらりと並んでいて、かろうじて1機がエプロンに出ていただけだった。
肝心の中で撮ったネガが見当たらず、今回は民間機のランウエイ18の着陸側で撮った画像から。
当時の千歳空港入り口、ランウエイ18Lのエンド東側にあり、ターミナルからエンド迄は歩いても10分ぐらいだったと思う。
国道沿いから見たターミナル。
離陸待ちの向こうには着陸するマルヨン、もう少し高かったら良かったのだが。
就航したばかりか新品のL1011、JA8501。
JALのB747SR。
JAL,DC-8-61
TDA,DC-9
海保のビーチH-18。