2024年05月02日 今日は竜神峡へ 昨日の朝10chで天気予報の竜神峡からの中継が有った。今日は朝から晴天、風も有りGWの谷間で人出も少ないと思い午後に行って見た。最初は赤岩の展望台へ、途中しばらく行っていなかったので道を間違い戻る羽目に。山道に足跡は有ってもやはり誰も居なかった。 山道を引き返し、吊橋の駐車場へ。こちらも人は少なかったが、他県ナンバーの車が多かった。 更に戻ってダム管理所の駐車場へ、こちらは他に車無し。 飛行機の音がしたので見上げると、スカイの那覇からの便が百里へショートカットでアプローチ。 「その他」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. れっどおでっせい 2024年05月02日 22:25 お疲れ様です。 竜神峡の鯉のぼり、絵になりますね。私は一枚目の見下ろしポイントに行ったことがないので、今度チャレンジしてみます。今日の那覇便、代掻きの手直し中に見ていました。この間は、雲から出た時は既に、水戸を通過していて、上空から我が屋は叶いませんでした。 さて、今日の朝8:10頃、横田ハークが2機、家の真上を通過。そちら方向に向かいましたが、目撃されませんでしたか? 0 hikorojin がしました 2. 飛行老人 2024年05月03日 06:32 >代掻き、ご苦労さんです。 赤岩展望台へは近く迄車で行けますが、入り口が判りにくいです、家の間の鳥居が見える道を入ります。または竜神吊橋からも登れるといってますが1時間ほどかかるそうです。 朝のハークは音が聞こえませんでした。 0 hikorojin がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
竜神峡の鯉のぼり、絵になりますね。私は一枚目の見下ろしポイントに行ったことがないので、今度チャレンジしてみます。今日の那覇便、代掻きの手直し中に見ていました。この間は、雲から出た時は既に、水戸を通過していて、上空から我が屋は叶いませんでした。
さて、今日の朝8:10頃、横田ハークが2機、家の真上を通過。そちら方向に向かいましたが、目撃されませんでしたか?
hikorojin
がしました
赤岩展望台へは近く迄車で行けますが、入り口が判りにくいです、家の間の鳥居が見える道を入ります。または竜神吊橋からも登れるといってますが1時間ほどかかるそうです。
朝のハークは音が聞こえませんでした。
hikorojin
がしました