オリンピック航空に代わってギリシャの主になったエーゲアンエアー、オリンピックを吸収合併する予定が、EUの規制により子会社として傘下に収めました。
しかしその規模は世界からみるとかなり小さく見えます。
機材はA321、A320,A319をあわせて44機です。機数もそうですが機材が何処かの中小エアラインです、これでスターアライアンスに加盟とは事務局もお粗末ですね。
A320、塗装もあまりにもシンプルすぎて魅力が有りません。
![イメージ 1](https://livedoor.blogimg.jp/hikorojin/imgs/4/c/4c3b850a.jpg)
![イメージ 2](https://livedoor.blogimg.jp/hikorojin/imgs/4/c/4c6fce0a.jpg)
![イメージ 3](https://livedoor.blogimg.jp/hikorojin/imgs/b/2/b2836f62.jpg)
![イメージ 4](https://livedoor.blogimg.jp/hikorojin/imgs/8/8/88fd591b.jpg)
A321、03L降り。
![イメージ 5](https://livedoor.blogimg.jp/hikorojin/imgs/9/8/98f98801.jpg)
従業員の教育もお粗末です。チェックイン時にCDGの到着ターミナルは何処?と聞いたら係員は知らないとの返答でした。機内でCAに聞いてもターミナルをタイムと聞き間違えるお粗末、ガックリです。スターアライアンスなのでターミナル1と予測はしていたのですが、A社と比べると天と地の差です。国際線なので機内食も出ましたがこちらもかなりお粗末でした。私がスターアライアンス事務局の担当者だったら参加は不可ですね。
スペシャル塗装は1機見かけましたが、私の搭乗機が離陸するまでスポットに入りっぱなしでした。
![イメージ 6](https://livedoor.blogimg.jp/hikorojin/imgs/f/5/f53e20cf.jpg)
![イメージ 7](https://livedoor.blogimg.jp/hikorojin/imgs/1/9/19822f8e.jpg)
スタアラ塗装は機体していたのにこちらも見かけず残念、後で離陸中の画像を見たらルフトのA321と一緒に映っていました。
![イメージ 8](https://livedoor.blogimg.jp/hikorojin/imgs/1/e/1ea92096.jpg)