今日は昨日のうって変わって朝から晴天、風が冷たかったですね。
 
こちらも桜の季節を迎えましたが、未だ満開では無く8分咲きといったところでしょう。
 
しかし散り始めると早いので母を連れて近所の桜見物に出かけました。
 
川をはさんで対岸にに桜が見えます。
 
イメージ 1
 
青蓮寺にはしだれ桜。
 
イメージ 2
 
 
 
昔通っていた小学校跡、今は墓地になってしまいましたが、桜はまた咲きました。
 
イメージ 3
 
昨年も母と行った辰ノ口、こちらもちょっと早かったようです。
 
イメージ 4
父が定年前に通っていた通り道沿いの桜、当時は未だなかったかも。
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
西光寺、こちらには国指定重要文化財の仏像があるそうですが、本堂は火災焼失、今は収蔵庫と山門が
 
残っています。
 
イメージ 9
 
山門には木造仁王像が左右に立って外を睨んでいます。左右像共手首が無いのが残念です。
 
こちらは木枠なので中が良く見えますね。
 
イメージ 7
 
イメージ 8