イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

昨日に続いて今日は何の日、DCー10の日は毎月ありますが、Lー1011は年に一度しかありません

ね。

Lー1011はDCー10と同世代の飛行機、リタイアしてからかなり日にちが経ってしまい、日本でも

飛んでいたのを知る人も少なくなって来ました。


最近見かけたのは昨年6月のドンムアン貨物エリアにラスベガスのカジノの機体、N388LSがいまし

たがリタイアしていたのかは不明です、見た目には飛べそうな感じでしたがね。

2008年1月には2006年にドンムアンで見かけたカーゴタイプをスワンナブームで見かけましたが

飛べる状態にあるかは疑問です。

その前は2006年1月にドンムアンで、7月にはブリュッセルで生きている姿を見かけましたが、これ

が飛べる状態を見た最後だったかも知れません。

DCー10に比べると採用した会社は少なく、アジアではANAとキャセイ位でした。

関西空港が未だ開講する前は伊丹から香港へ富んでいましたが、低い離陸と伊丹カーブ、今のデジカメが

あったらなーと思いでが蘇りました。

おまけは昨日出し忘れた、テンテン、ダブルテンショット、L1011もいるのでダブルテンイレブン

ショットです。