10月は2週、週末にソウルへ行って来ました。
1度目はソウルエアショー。今回は米軍烏山基地公開、エアパワーデイが目的でした。
前回はLCCのイースタージェットでしたが、今回は1日を有効に使える、アシアアナを利用、昨日は夕方6時
50分発の便だったので、仁川空港で夕方5時位まで撮影、近くのスーパーでお土産を買い、空港内シャトル
バスでターミナルへは6時過ぎに到着しました。遅くないかって?大丈夫インターネットで自宅を出る前に
チェックイン、コピーを持って K25カウンターへ朝8時過ぎに行ったら、ビックリされましたが、ボーディングパス
を出してくれていまし たからね。
インチョン空港での画像は今回のメインから外れるので後にします。
到着した28日は晴れていましたが、翌日起きて見ると、窓の外には雨音がしました。
これでは烏山へ行っても飛ばないなと思い天気予報も見ながらどうしようか検討、パソコンの予報を見ると
午後から晴れ、衛星画像は西海岸付近から西は雲が写っていません。
基地へ行く事にして9時半に宿を出発、昼までに着けば良いと思い、時間もあるし地下鉄1回乗り換えコースで
行く事にしました。
しかし事は思うようには行きません。最初に乗った電車は途中駅止まり、次の電車に乗って乗り換え駅で乗っ
てやれやれ。
しかしそう簡単には問屋が降ろしてくれません。1本で行けると思った電車は途中から車庫のある方面へ。
ほとんどの人が降りたのですが、何人か乗っていたのでそのまま乗っていたら脇道へ行ってしまいました。
同じ電車で折り返して松炭駅へ着いたのは12時前になっていました。
駅前にはゲートまでのシャトルバスが待っていて、すんなりゲートへ12時過ぎには着く事が出来ました。
天候はなかなか回復しませんでしたが、ブラックイーグルスはキャンセルになったものの、他のフライトは実施
されました。
メインエベントの遭難者救助近接支援作戦ではA-10X2、F-16X4、HH-60X2が参加しました。
A-10、F-16は近接支援の地上攻撃パターンを実施し、フレアーバラ撒きもしました。
天候が悪かったせいか、フレアーは綺麗でしたね。