ブログ後愛読の皆様、昨日帰ってきましたが、時差ボケで眠くて何も出来ず、自宅に接続コードを忘れてしまい、パソコンに画像が取り込めません。
今日はちょっと横田を覗いて帰宅は明日の予定です。更新は月曜日の夜からの予定です。
今回は当初個人旅行で行こうと考えてましたが、少年がツアーで行こうということでJ社のツアーで行ってきました。
参加者は14人、成田、関西組がインチョンで合流し、KEでシェレメチェボに夕方到着、イミグレで1時間半も並ぶと言う非効率な洗礼を早速受けてしまいました。
運の悪い事に並んだ列の韓国人と思われる人達が一人10~15分ほど掛かっていました。私はすんなり通れましたが、何だったのでしょうか、不思議でした。
1日目はクビンカ基地へ行く予定だったのですが、墜落事故で止めて、ドモジェドボ空港に挑戦、幸い14の運用だったので着陸へ向かいました。午前の撮れそうな所は丁度ポリスが車をチェックしていたのでパス、午後側へ、徒歩1時間掛かりました。
途中でAN-12,AN-24の降りてくるのが見えましたがひたすら歩きました。
ここは草地で日陰兼用の隠れ場所があり、撮影は安全だと思われます。
ヨーロッパのマニアを4~5人見かけました。
15時ごろ雷雲が出てきたので引き上げましたが途中雨宿りする場所はないので注意が必要ですね。
トラフィックは時間によって波があります。また機種はロシア製は非常に少なく10機に1機ぐらいの割合でした。
撮れたのはAN-12,AN-24、TU-154,IL-76ぐらいでしたが初見ばかりでした。
ここでのイモはS7,アエロトランスでこの2つで7~8割を〆ていましたがロシア製は2機?位でした。
西側駐機場には美味しい機体がゴロゴロしてましたがフェンスに近寄れずアウトでした。
空港電車、地下鉄を乗り継いでホテルへ帰って初日のミッションは終了しました。
画像は月曜以降アップします。
今日はちょっと横田を覗いて帰宅は明日の予定です。更新は月曜日の夜からの予定です。
今回は当初個人旅行で行こうと考えてましたが、少年がツアーで行こうということでJ社のツアーで行ってきました。
参加者は14人、成田、関西組がインチョンで合流し、KEでシェレメチェボに夕方到着、イミグレで1時間半も並ぶと言う非効率な洗礼を早速受けてしまいました。
運の悪い事に並んだ列の韓国人と思われる人達が一人10~15分ほど掛かっていました。私はすんなり通れましたが、何だったのでしょうか、不思議でした。
1日目はクビンカ基地へ行く予定だったのですが、墜落事故で止めて、ドモジェドボ空港に挑戦、幸い14の運用だったので着陸へ向かいました。午前の撮れそうな所は丁度ポリスが車をチェックしていたのでパス、午後側へ、徒歩1時間掛かりました。
途中でAN-12,AN-24の降りてくるのが見えましたがひたすら歩きました。
ここは草地で日陰兼用の隠れ場所があり、撮影は安全だと思われます。
ヨーロッパのマニアを4~5人見かけました。
15時ごろ雷雲が出てきたので引き上げましたが途中雨宿りする場所はないので注意が必要ですね。
トラフィックは時間によって波があります。また機種はロシア製は非常に少なく10機に1機ぐらいの割合でした。
撮れたのはAN-12,AN-24、TU-154,IL-76ぐらいでしたが初見ばかりでした。
ここでのイモはS7,アエロトランスでこの2つで7~8割を〆ていましたがロシア製は2機?位でした。
西側駐機場には美味しい機体がゴロゴロしてましたがフェンスに近寄れずアウトでした。
空港電車、地下鉄を乗り継いでホテルへ帰って初日のミッションは終了しました。
画像は月曜以降アップします。
コメント