2022年05月
一期一会の飛行機その5
2007年8月の台湾、遠東航空その3
今日の上空
関東地方はこのところ太陽が姿を見せず、梅雨入りかと思わせる天気が続いている。
連休中に百里へ行った後は撮影からはとんとご無沙汰している。
今日は上空にヘリを2機見かけた。1機目はたんぼ見回りに行ったら、軽い回転翼の音がしたのでロビンソンかと思いきや県警のEC135だった。近くではあまり感じなかったが同じ高度では他のヘリに比べるとかなり低い音だった。
午後は自宅上空を西から東へAW139らしき機体が飛んで行った。飛行コースから見ると栃木防災ヘリの実働応援かと思ったが30分もしないうちに逆コースを飛んで行った。画像を確認したら福島防災のAW139だった。ホームベースとは見当違いの栃木ヘリポート方面へ飛んで行ったので耐空検査かな。レジのJA07AR、ARはAIR RESCUEの略だと思うが07はどんな意味があるのかな。
おまけはAW139、JA94NH。先日ヘリの音がしたので慌てて窓を開けて後ろ姿が撮れた。
連休中に百里へ行った後は撮影からはとんとご無沙汰している。
今日は上空にヘリを2機見かけた。1機目はたんぼ見回りに行ったら、軽い回転翼の音がしたのでロビンソンかと思いきや県警のEC135だった。近くではあまり感じなかったが同じ高度では他のヘリに比べるとかなり低い音だった。
午後は自宅上空を西から東へAW139らしき機体が飛んで行った。飛行コースから見ると栃木防災ヘリの実働応援かと思ったが30分もしないうちに逆コースを飛んで行った。画像を確認したら福島防災のAW139だった。ホームベースとは見当違いの栃木ヘリポート方面へ飛んで行ったので耐空検査かな。レジのJA07AR、ARはAIR RESCUEの略だと思うが07はどんな意味があるのかな。
おまけはAW139、JA94NH。先日ヘリの音がしたので慌てて窓を開けて後ろ姿が撮れた。