この時は最初は松山へ行くつもりは無かったのだが、2番目の選択肢で行く事になった。と言っても目的地ではなく単なるトランジットだったが、時間が有ったので現地で撮影した。
当時の松山空港は典型的な地方空港で全日空が東京、大阪から1日に各4便程飛んでいた。TDAは福岡からだった様に思う。おっと、私が乗って来たのは名古屋からだった。
何故松山へ行ったかと言えば、退役間近のF-27に乗るためだった。3月25日の海自小松島基地公開に行くのに大阪から名古屋へ行き、最初は南紀白浜へ行き、和歌山から徳島へフェリーで渡る予定だったが、間に合わなかったのか南紀白浜からの折り返しで行く松山便に乗ったという次第だった。かなり遠回りになってしまったが。
当時の松山空港は典型的な地方空港で全日空が東京、大阪から1日に各4便程飛んでいた。TDAは福岡からだった様に思う。おっと、私が乗って来たのは名古屋からだった。
何故松山へ行ったかと言えば、退役間近のF-27に乗るためだった。3月25日の海自小松島基地公開に行くのに大阪から名古屋へ行き、最初は南紀白浜へ行き、和歌山から徳島へフェリーで渡る予定だったが、間に合わなかったのか南紀白浜からの折り返しで行く松山便に乗ったという次第だった。かなり遠回りになってしまったが。