2020年08月30日 YS-11の初飛行 今日は何の日を聞いていたら、今日はYS-11初号機、JA8111が小牧で1962年に初飛行した日だった。当時はまだ学生だったのでニュースで知っただけだった。 9年後の1971年10月末に小牧で名古屋航空宇宙ショーが開かれたので休暇を取って出かけ、その際にYS-11、JA8611のデモフライトを見ることができた。 No2エンジンをシャットダウンして片発飛行。 その後この機体は中日本航空に移管され地磁気探査に使用された。その機体を撮ったがネガが行方不明だが来年の記念日にはお披露目できるかな。 なお現在は成田の航空博物館に展示されている。
2020年08月29日 昨日の百里8月28日 朝方出かけようとしたら友人からカエルの青と黄色が上がったよとの連絡が来た。あれ今週は遅番のはずだがと思いながらもスクランブル発進。高速で飛ばしても1時間かかるので着陸は無理かなと思いながら走って空港インターを降りようとしたら正面をファントムが横切ってガッカリ、やはり1時間以内に戻ってきてしまった。 それではとセカンドを待ったが、出ていた5機のうち青と黄色を除いた3機が上がってきてまたもやガッカリ。まあ捻ってくれただけでもましかな。 降りは雲が良い感じだったが、なかなかうまく入ってくれない。
2020年08月27日 昨日のカエル、8月26日 昨日は青が列線に並んでいるとの情報で出かけたが、セカンドの前に不具合が発生したらしくハンガーへトーイングされてしまった。 カエルのセカンドの上りはカブトの降りと被りそうだったのでもしかしてを期待してタワー前へ行ったが期待外れ、上りも変わり映えしない真っ直ぐだった。 降りは田んぼへ向かったら途中で雑草だが黄色い花が咲いていたのでこちらで撮る事に。これがひまわりだったら絵になったのだが。