飛行老人の飛行機話

Yahooからの引越しに伴いタイトルを変更

2020年05月

先日の百里では1機だけ吊るし物を着けたF-2が飛んだ。インテーク右下に着いている。
調べたところスナイパーポッド、AN/AQQ-33というらしい。エプロンではいろいろと吊るし物の着脱訓練をしているが跳んでいる姿は見たことが無い。

DSC_8510_R

DSC_8529_R

DSC_8530_R





1994年9月4日、前日の総火演後に羽田から千歳へ飛んで札幌に宿泊して早朝丘珠へ。
この日は確か札幌航空ページェントの第1回目だったと思う。
陸自のエプロンで開催されたが参加機は陸海空自衛隊、米海空軍、道警、その他民間機多数が参加した。
今日はその中から陸自の参加機。

丘珠198809040002_R

丘珠198809040029_R

丘珠198809040006_R

丘珠198809040008_R






昨日の百里ではランウエイ21だったので初めて21Lの上がりを03Rのアプローチライトの道路際から撮った。
小松だったら良い感じで離陸が撮れるがこの位置がちょっと低すぎた。

DSC_8587_R

DSC_8603_R

1,2番機は真っ直ぐに行ったが、3番機はちょっと通り過ぎてからレフトターン。

DSC_8608_R

4番機はランウエイエンド付近でターンしたようで同じ場所からでもお腹だった。

DSC_8611_R

尚今日は脚立に載って松の枝の選定作業をしていたら、足を踏み外して転倒、背中を打ち付けてしまった。
その後整形外科へ直行したら、総合病院へ転送された。今のところ骨折等は無い模様なので帰宅した。
脚立からの転倒と言えば何年か前の福島空港で、アスファルトの地面に転倒して救急搬送されたマニアがいたが翌日に同じ場所で出会ったのには驚いた、捻挫だけで済んだらしかったが、運の良い人だ。あやかりたいものだ。
皆さん、脚立に載るときには大いに注意すべし。

今日の百里、ランウエイは21、早めに切り上げて帰り道涸沼近くで天の声。
車を止めて東の空に目を凝らすと4つの黒い点が見えてきた。近づいて来たのは4機のカブト。
涸沼の西端は百里ランウエイ21のイニシャルポイントになっている、4番機が遅れ気味のライトエシュロンでターンして行った。

DSC_8678_R

DSC_8681_R



1988年に開催された総火演に参加したヘリはAH-1以外すべて迷彩塗総になっていた。
演習終了後に会場で地上展示された頃になってやっと日が出てきたのは良かったのか悪かったのか。

SD1108富士19880903_R

このUH-1Hは地雷散布をデモしたが、地上展示で外してしまったのが残念。

EH1698富士19880903_R

1H1739富士19880903_R

SD2903富士19880903 (2)_R

SK3414富士19880903_R

会場近くで待機していたKV-107朝のうちはかなり天気が悪かった。

2H1610富士19880903 (2)_R






↑このページのトップヘ