2019年11月
F-4C,D at 嘉手納
F-4E at KADENA
一昨日の百里、UH-60J
昨日の百里はC-2が主役
昨日の自宅周辺は朝から晴天、予報では百里周辺は回復が遅れそうだったが、早めの回復も有り得るので出かけてきた。途中までは問題なく晴天が続いたが、涸沼を過ぎてから急に低層雲がかぶってきて、現地へ着くと霧の世界でエプロンの様子もかろうじてKC-767がおぼろげに見える状態だった。
そのうちにテイクオフビロー状態になりエンジンスタートしたKC-767もフライトキャンセルになったようだ。
定期便のスカイマークもILSで通常は使わない03Rへかろうじて着陸する状態が続いた。昼頃になってやっと青空も見えてきたが、期待した午後もキツツキのローカルに終わってしまった。
そんな中レフトダウンウインドに入ってきたC-2が03Rに降りたときは晴天だった。1時間程してKC-767に続いてC-2も上がったがまたもや雲がかぶってしまった。
C-2がKC-767とお見合い?
ススキが原を行くC-2。
そのうちにテイクオフビロー状態になりエンジンスタートしたKC-767もフライトキャンセルになったようだ。
定期便のスカイマークもILSで通常は使わない03Rへかろうじて着陸する状態が続いた。昼頃になってやっと青空も見えてきたが、期待した午後もキツツキのローカルに終わってしまった。
そんな中レフトダウンウインドに入ってきたC-2が03Rに降りたときは晴天だった。1時間程してKC-767に続いてC-2も上がったがまたもや雲がかぶってしまった。
C-2がKC-767とお見合い?
ススキが原を行くC-2。