2019年09月29日 オージーホーネット3 複座型の機首をアップしてみると、後席にはオージーらしかぬPさんが座っているようだ。空自のオブザーバーのようだ。一方F-15DJの前席にはオージーらしきPさんの姿。
2019年09月28日 オージーホーネット、2 セカンドの上がりは通常通りイーストから、着陸は18Lを期待して北側エンドの交差点へ。空自機はイーストへ降りてきたが第一編隊、第二編隊共にウエストへストレートインでガックリ。さてリベンジすべきか迷うところだ。
2019年09月27日 オージーホーネット 昨日はサードの転がりだったが、今日はセカンドの上がり。セカンドは昼過ぎにエンジンスタート、18の上がり。先遣隊の強い希望により、昔の記憶を頼りに獣道をウエストタクシーウエイのエンドへ。何とか離陸に間に合った。離陸を撮った後、車を止めた場所へ戻ろうとしたが昔は草原だったところが潅木が生い茂って藪の中をあっちへ行ったりこっちへと半分迷ってしまった。途中キノコ取りのおばさんに遭遇してヤレヤレだった。
2019年09月26日 今日は骨折り損のくたびれもうけ 今日はオージーホーネットが飛んでいるという千歳へ。近所の百里からは結構混んでいるので日帰りになった。昨夜のTAFを見ると午前9時ごろには北西の風になっているはずだったが10時前の到着時にはランウエイ19Lだった。その後も一時36にランウエイチェンジしたもののすぐに又19にチェンジしてしまった。結局36に変わったのは午後2時半、何とかサードの転がりがゲット出来た、せっかくランウエイがチェンジしたのにオージーが転がったのは2機だけ、ヤレヤレ。
2019年09月24日 空の日 昨日は茨城空港、百里基地のお隣、という事でカエルのスペシャルが展示。龍ヶ崎にはギンピカの飛来は無さそうだったのでピンポイントで出撃。入場5分前に何とか会場へ、何とか展示機を撮る事が出来た。閉会間際には撮影者のリクエストに応えてPさんやMさんがこんなパフォーマンス。その後ハンガーへのお帰りを待ったが期待のC3は経由せず空港エプロンから真っ直ぐウエストランウエイを横切ってしまった、ガックリ。