飛行老人の飛行機話

Yahooからの引越しに伴いタイトルを変更

2019年03月

 この日の主役は勿論オジロだったが、サードでは影の主役、カエルの427がパイロットのラストフライトだったらしくかなり暴れてくれた。
 離陸はベタベタのエンド迄来て急な引き起こし、2階の高さも無いかも!

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 帰ってきてブレーク、こっちへ捻ってくれたら最高だったのにね。

イメージ 4

 タッチアンドゴー。

イメージ 3

 最後はウエストランウエイ降り。

イメージ 2


 誰か知り合いでもいたのかサンバイザーを上げてこちらを見つめるパイロット、
おっと手放しわき見運転は危ないですよ。

イメージ 1

 なおラストフライと記念にこの画像のオリジナルが御所望ならばご連絡下さい。

 噂によると昨日がオジロファントムの最終フライトという事で連荘した。
午前は小学校の卒業式とかでおとなしく、サイレント明けの午後12時半過ぎにラストフライトのオジロが4機離陸、勿論白黒も含まれていた。離陸後すぐに着陸へ移動したが途中で4機編隊のパスがあったらしく逃がしてしまったのは痛恨の極みだった。
 予想したよりも早めに開かれてしまった。

イメージ 2

 気を取り直して着陸を待ったが思ったほどショートカットをしてくれずこちらも残念。

イメージ 3

イメージ 4

 最後は放水アーチのお出迎え。

イメージ 5

 帰りがけの列線、手前の機体は早くもオジロが消されていた。
長い間ご苦労さまでした。

イメージ 1


 今日も百里へ行ったけど、まずは昨日の百里から。今日でオジロのファントムは最後だったようだが昨日は朝から最後の大暴れだった。
 ファーストはハイレート、その後2機でのスニークパスをしたがコースを外れて撃沈。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 セカンドはTACデパーチャー、場所が悪かった。降りはそこそこのひねり。

イメージ 4

イメージ 3

 サードはハイスピドタクシーX2。

イメージ 2

イメージ 1

 三沢からT-4を引き取りに来た雷神のT-4。

イメージ 8

 一年前の今日はルークの公開だったが画像未編集の為、急遽入れ替え。
1981年6月29日、マーハムの前に近所のレークンヒースに立ち寄った。曇り空だったので白黒をメインに撮ったがタッチアンドゴーやローアプローチを繰り返していたので何枚かポジでも撮影。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 なお今日の百里はファーストで白、セカンドでは黒が飛び、サードでは白黒が夫々2回ハイスピードタクシーを実施した。

 一年前の今日、3月17日はMACASユマの公開日だった。
この時、F-35はDCはフライト無し、初見のMV(VMX-1)がデモフライトを
実施した。

イメージ 7

イメージ 6

イメージ 5

イメージ 4

イメージ 3

イメージ 2

イメージ 1


↑このページのトップヘ