2016年07月31日 ヘリサービス、JA9737 ラジコンだけではつまらないので本題に戻ります。 2機目の現場が遠くにちらりと見えたので1機目を早々に切り上げてそちらに移動。この機体は昨日撮りそこなったのでリベンジ成功でした。 ヘリポートを探す前に撒いている現場に遭遇、早速車を止めて撮影開始、若干逆光気味だったけど背景には筑波山が良い感じでした。 液剤は粉剤にくらべると写りが良くありませんね。 タグ :#飛行機
2016年07月31日 今日の薬散はラジコンヘリ 今日は地元でも薬散が有りました。 昔はベル47、KH-4やベル206が来てやっていましたがいつの間にかラジコンに取って代わられてしまい楽しみが減ってしまいました。 嘆いてばかりいられないので日の出と共にチャリンコで現場へ、5分もかかりません、昨日一昨日ははるばる片道1時間半を往復してしまいました。有人ヘリ復活してくれないかな。 タグ :#飛行機
2016年07月30日 ヘリサービス、JA9470 今日も行って来ました、筑西市の薬散へ、最終日という事で気合を入れて3時半 起床、4時前に自宅を出発。5時半ごろめぼしをつけた場所付近にターゲットを 発見、しかしここと思えばあちらへとなかなか撮らせてもらえません。 それでもなんとかヘリポートを発見、薬散もゲットできました、ヤレヤレ。 この機体は昨年お目にかかっていなかったので嬉しかったです。 タグ :#飛行機
2016年07月29日 佐賀航空、JA9252 今日の天気予報は終日曇り、しかし私見では晴れそう、朝起きるとやはり晴天。 筑西の薬散の予定は今日までだったので迷わず出かけました。 50号線を走っていると予定エリアのかなり手前で薬散ヘリを発見、とりあえず行きがけの駄賃で頂きました。 予定エリアにそれらしき姿が見えないので通りがかりのオジサンに聞くと1日予定が遅れているとの事。 それではとヘリ基地へ、地図を頼りに探すもあれ?おかしいなー? 1年経ってすっかり記憶から消えました。河川敷は間違いない、筑波山がかなり近かったはず、改めて地図を見直すと小貝川ではなく桜川だったのでは? 結果は当たりでしたが、現地へ着いたら既に7機が着陸済み、しかも撮りたかった機体だけシートカバーが掛かっていてガッカリ。 しかし前回撮り逃がしたJA9252、両側が撮れて片目が開きました。 タグ :#飛行機
2016年07月27日 筑西薬散、ヘリサービス 今日はもう1機入っていたヘリサービスのB206。 ヘリサービスはお隣の栃木ヘリポートをベースにしている会社、HPを見ても何機所有しているのか書いてありません、せめて保有機数位は書いてほしいですね。 こちらは小貝川沿いの堤防の北側をベースにしていました。近所とあって昨年も近辺の薬散に来ていました。 タグ :#飛行機