昨今の某国の動きを見ていると戦前の大日本帝国の動きによく似ている気がしてなりません。
資源を求めて満州へ、また石油を求めては南方へ軍の力を背景に無謀な勢力拡大を図り神風を信じて自信過
剰に陥り自滅したのはご存知の通りです。
今某国は東南アジア諸国の海域を無謀にも自国の領海と主張、施設を構築して実効支配を狙っています。
残念ながら今までの政治家及び企業経営者は甘い言葉に騙されて某国の経済発展に協力してきましたが、
いい加減に目を覚ますべきでしょう。
経済発展に協力しても友好関係を保てるならいざ知らず、”井戸を掘ったひとの恩は忘れない”と言いながら後
ろを向いてはアッカンベーをしているようです。
しかも経済協力で儲けた金で国民のレベルアップを図ることもせず、貧富拡大が増えて軍事力を増大させてい
るとはどういった精神構造なのか民主主義の人たちには理解不可能ですね。
まあキムチの国にしても日本の経済協力で発展したという恩を忘れて、色々訴訟を起こしては裁判所も法に則り
裁判もせず世論に迎合するような判決を出すのですから、こちらもドッコイドッコイです。
このような国との付き合いはつかず離れずといったところが正解かもしれません。
一方亡国の膨張政策に悩む国々には同盟関係を強化して一致協力して対応するのが最上です。
軍事作戦に於いても強力な敵には多方面から攻撃すれば、相手方は戦力を分散させなければならなくなり対応
力が弱くなるのは太平洋戦線で我が軍が経験済みです。
”敵を知り己を知れば百戦危うからず”は古くからのことわざ、東シナ海では米軍も昔から情報収集をしている事
は周知の事実、EPー3が海南島近くで某国の戦闘機にぶつけられ、ぶつけたほうが墜落というお粗末な事件が
ありましたが、まさか同じことが我が空軍機に起こらないとは保証できません。
この際は上空にEー767を張り付けて監視、さらには護衛戦闘機を同行させる必要性があるのではないでしょう
か、その前に交戦規定を国際標準に改正する必要がありますが。
相手に落とされてから文句を行っても始まらないし、家族が悲しむだけです。
尖閣での追突船長を丁寧に送り返して損害賠償もうやむやにした愚の骨頂は止めて欲しいものです。
画像は昨年那覇で撮影したYSー11ELINT機。
今回の相手方SUー27は残念ながら画像がないので代わりにJー8とYー8、一昨年珠海にて撮影。
Jー8はミグー21をパクって拡大コピーしたものの技術力が無く駄作機に終わったもの。
Yー8もアントノフ12をパクってコピー、改造型は電子偵察機として沖縄周辺をウロチョロしているようですね。