飛行老人の飛行機話

Yahooからの引越しに伴いタイトルを変更

2009年08月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 今回の広州訪問では中国のローカル航空会社や新興航空会社を期待していたのですが、合併が進み、残念ながら期待外れに終わりました。

 国際線も時間、曜日が合わなかったのかほとんど見かけませんでした。

 季節的にも秋から冬が視界も良さそうです。光線状態も太陽が低い季節がタキシングを撮るには良さそうです。

 でもせっかく来たので撮影続行。日本ではあまり見られない機体を紹介します。

 1.四川航空のA320。

 2.昨日証拠写真だった中国国際航空のB737オリンピック塗装。

 3.深川航空のB737.

 4深川航空の新塗装?A320.

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 広州の旅も2日目、私は撮影の為白雲空港へ。

 昨日とは逆のコースで、途中取り壊し中の旧白雲空港が車窓の右側に見えました。
ここは再訪したかったのですが結局1度しか行けませんでした。

 市内から空港へは高速道路で繋がっています。

 空港近くには中国南方航空の本社らしき今までの中国とは違ったモダンな建物が建っていました。

 さて空港へ着いて、昨日目星をつけた高速の上をまたぐ誘導路の南側の道路へ歩いて10分ほどで到着しました。

 最初の機体はエアフランスのA340でした。

 が、撮影した画像を見ると靄っていました。どうやらバスの車内のエアコンが効きすぎていたようです。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 中部空港行きのB737を見送り、管制塔などを撮影して、後から成田発の直行便で来た、連れとも無事合流して空港バスで市内のホテルへ向かいました。

 市内へ向かっている途中で急に土砂降りの雨が降って来ました。

 バス停からホテルまでは歩いて5分程かかるのでバス停前のショッピングセンターでとりあえず雨宿りして小やみになったのを見計らってホテルへ向かいました。

 場所は珠江沿いの○○大飯店。

 1階のレセプションでチェックインしようとしたら、予約票をみて、これは上の階へ行ってくれと指示され、そちらへ行くと別のチェックインカウンターがありました。

 いつもよりワンランク上の部屋を予約していたのですが、部屋は豪華、寝室は別部屋でした。
100平米はありそうでした。

 窓からも珠江の夜景がきれいに見えたのでこちらも1枚。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 広州、白雲空港の続きです。フェンスに近づいても特に警備員も見当たらないので早速撮影を開始。

 シンガポール航空のB777がANAの隣に到着。

 その後タクシーウェイをエアチャイナのオリンピック塗装が通り過ぎるも、靄がひどくすっきりしません。

 そのうちに乗ってきたANA BJがプッシュバック、なんとか画面もけられる事もなく撮影できました。

 広州まで有難う、気を付けて帰ってね。

 

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 今日は夕方、ちょっと成田へ寄り道。

 近くを走っているとついついハンドルが飛行場へ勝手に曲がってしまいます?

 車にカメラ、ラジオ、脚立なんか載せてなければハンドルも曲がらないと思うんですけどね。(笑)

 さて中を覗くとエアカナダの2機居た手前のB777に何か描いてありました。

 早いほうの便で上がる事を期待しつつ待っていると、アンコロが点滅、思わずV。

 2010年バンクーバーオリンピックの記念塗装機でした。

 それにしても同系色の文字に緑色の競技の様子目立ちませんね。
もっと派手な暖色系の色にして欲しかったですね。

↑このページのトップヘ