2023年03月28日 カラ岳へ せっかく来たのでターミナルでウロウロしていても仕方が無いので11時52分発のバスでカラ岳入口へ。途中から乗り降りフリーゾーンになるので歩く距離が少なく済むのは有難い。うろ覚えの記憶を頼りに山登りを開始、獣道ならぬマニア道が有るので跡をたどって行くのだが藪の中を通るので長袖や軍手は必需品だ。結構な坂道なのでゼイゼイハーハー、途中藪が切れた所で一休み。やはり曇り空では海の青さが出ない。 通常奥の2スポットはA社優先だがイレギュラーが有ったらしくJ社と入れ替わっている。 「石垣」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. 越中守 2023年03月29日 17:41 やはり登られましたか、生憎の天気で残念でしたねそれでもいいロケーションですね。ハブは大丈夫でしたか。 0 hikorojin がしました 2. れっどおでっせい 2023年03月29日 19:11 そういうバスがあるのですね。行った時は利用したいと思います。 ワタシはというと、2月頭の札幌4日間のあと、2月中旬、IJ 1,000円セールで広島日帰りをしてきました。 隣町の堤防の桜。ライトアップ、提灯吊り実施中です。土曜日19時から花火もあります。 0 hikorojin がしました 3. 飛行老人 2023年03月29日 20:35 >毎度です。相変わらず元気ですね。 今日は晴れたので近所の桜を撮り歩きました。3月に満開の桜を見るなんて何か悪い予兆がします。 0 hikorojin がしました 4. 飛行老人 2023年03月29日 20:37 >ロケーションは良いのですが、トラフィックが少ないのと、機体のバリエーションが無いのが残念です。どちらかというと私は離陸の方が好みです。ハブは乾燥した所が好みらしいので問題ないと思います。 0 hikorojin がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
hikorojin
が
しました
ワタシはというと、2月頭の札幌4日間のあと、2月中旬、IJ 1,000円セールで広島日帰りをしてきました。
隣町の堤防の桜。ライトアップ、提灯吊り実施中です。土曜日19時から花火もあります。
hikorojin
が
しました
今日は晴れたので近所の桜を撮り歩きました。3月に満開の桜を見るなんて何か悪い予兆がします。
hikorojin
が
しました
hikorojin
が
しました