かねてから噂のあった印度空軍のSUー30の来日の正式発表が昨日会ったのはご存じの通り。
まさか生きているうちにロシア製の戦闘機を日本で間近かに見る事が出来るなんて夢にも思わなかった人がほとんどだろうね。歓迎も兼ねて今まで撮影したSUー30の画像を紹介しよう。
まずは印度空軍、2009年2月に行ったバンガロールの航空ショーでデモ飛行を披露した。
2011年12月、マレーシアのLIMAで飛んだマレーシア空軍のSUー30。
2009年8月のMAKAS。
2012年8月のロシア空軍100周年。
2016年9月、クビンカでのARMYに展示された海軍仕様。
図体は全長22m、片やFー2は15.5mでダンプカーと軽トラといった感じがする。
まさか生きているうちにロシア製の戦闘機を日本で間近かに見る事が出来るなんて夢にも思わなかった人がほとんどだろうね。歓迎も兼ねて今まで撮影したSUー30の画像を紹介しよう。
まずは印度空軍、2009年2月に行ったバンガロールの航空ショーでデモ飛行を披露した。
2011年12月、マレーシアのLIMAで飛んだマレーシア空軍のSUー30。
2009年8月のMAKAS。
2012年8月のロシア空軍100周年。
2016年9月、クビンカでのARMYに展示された海軍仕様。
図体は全長22m、片やFー2は15.5mでダンプカーと軽トラといった感じがする。
コメント