1970年10月10日、東京五輪を記念して国民の祝日で会社は休み、横浜方面で蒸気機関車が走るというので出かけて来た。その後横田まで行くよりは厚木の方が近いので相鉄大和駅から歩いて19エンドのトンネルの上へ。中を覗くとエプロンには人がウロウロ、もしかして公開しているのかと思いゲート迄行くと案の定基地公開だった。しかし理由は判明せず、とにかく急いでエプロンへ。
しばらくすると3機のファントムがオーバーヘッドアプローチ、降りて来たのはNG(VFー96、USS AMERICA)のF-4Jだった。
もう少し早く行けば離陸も撮れたのに残念だったが、転がりも撮れたので大満足。なおスボロ360を駆るマニアのS氏は東側のランウエイ近くで離陸を撮っていたとの事で後で写真を見せてもらったが、百里のウエストを離陸するような感じには衝撃を受けた覚えが有る。
この時はパイロットの家族を乗せたファミリーフライトだったそうで、後席に乗っているのはおばさんに見える。前席のPさんはヘルメットではなく飛行帽の様に見える。
しばらくすると3機のファントムがオーバーヘッドアプローチ、降りて来たのはNG(VFー96、USS AMERICA)のF-4Jだった。
もう少し早く行けば離陸も撮れたのに残念だったが、転がりも撮れたので大満足。なおスボロ360を駆るマニアのS氏は東側のランウエイ近くで離陸を撮っていたとの事で後で写真を見せてもらったが、百里のウエストを離陸するような感じには衝撃を受けた覚えが有る。
この時はパイロットの家族を乗せたファミリーフライトだったそうで、後席に乗っているのはおばさんに見える。前席のPさんはヘルメットではなく飛行帽の様に見える。
コメント