飛行老人の飛行機話

Yahooからの引越しに伴いタイトルを変更

 先月の北宇都宮基地公開からもう1か月が過ぎたが、このところ出かけていないのでネタが無い。
久しぶりに昔の画像を見返していたら、2009年8月に念願の初ロシア訪問の画像が見つかったのでしばらく続けようと思う。この時は初めてのロシア訪問だったので無難な日本発のツアーを選択した。会社の同僚だった飛行少年と弥次喜多道中を楽しんだ。記憶障害の為、直行便だったかソウル経由だったか思い出せない。モスクワ市内のホテル宿泊後、1日目はツアーバスで会場のジューコフスキー(ラメンスコエ)飛行場へ向かった。この日は生憎のどんよりとした曇り空だった。
 高速道路を降りて一般道路へ。

001_R

 右に見えるのが先ほど出た出口。

003_R

 英語に変換したらDPS,何のことやら。ポリスの駐屯所の様に見える。

004_R

 ブイコブ空港入り口のガソリンスタンド、左側の塀沿い奥が空港入り口。ゴーグルマップで見たら今は閉鎖されている。

005_R

 滑走路西北端のアプローチ。

006_R

































 其の後、遠くに見える羽田空港のランウエイ16の延長線上を通過。

DSC_0144_R

 ほどなくして遅いランチタイム。最近は国内線やLCCばかりだったので久しぶりの機内食。

DSC_0146_R

 B787の内部。

DSC_0151_R

 幸い雲上飛行。

DSC_0159_R

 金浦空港14へのアプローチ、雲の下へ出たら雨。

DSC_0165_R

 金浦空港14へ着陸、リバースにより水しぶきが上がる。

DSC_0166_R




















 この便のルートは16Lを離陸後左旋回して、TDL付近から陸地へ入ってから都心を捲くように左旋回して西へ向かう。右手には幕張メッセが見える。

DSC_0128_R

 目的地がほぼ国内線並みに近いし上昇性能が良いのか、陸地に入った頃にはかなり高度が高い。5分もたたないうちにベルトサインがオフになった。左側座席を見ると空いている座席を発見、カメラを持って即移動。湾岸高速道路の南側に新木場、左の川沿いには東京ヘリポートも見える。

DSC_0131_R

 離陸した羽田空港もバッチリ。

DSC_0132_R

 中央に皇居、左側には東京駅。

DSC_0136_R

 都心、中央上に東京タワー、赤白塗装は良い目印になる。

DSC_0140_R

 新宿、この後雲がかかって来て期待していた富士山は見えなかった。

DSC_0142_R












↑このページのトップヘ