今日はその2
テンプリンを右に見て南下するとミグ29を撮った基地フィノウは真下らしく見えません。
左側に移動しているとまた飛行場が見えて来ました。こちらは地名が思い出せなかったので帰って調べてみるとヴァーニューチェンでした。
この基地は航空ファンにミグ29Rの転がりが出ていた基地です。ここだけは是非行きたいと思っていた所でした。
ベルリン環状道路から北東へ158号線で少し行ったところにヴァーニューチェンの集落があり基地はその東側です。畑道を入って行くと基地のフェンスの東側、南側タクシーウェイの正面に出ます。
写真では上が東です。
ここからは中の様子がわかるのですが、飛行機の姿は全然見えません。1時間ほど粘っても気配が無く、どうしようかと迷っていると、北の方角からヘリコプターの音がして近づいて来ました。
眼鏡で確認すると3機のミル6でした。今まで聞いた事の無いグオングオンといった地なりのするような音と、当時としては世界最大のヘリコプターに嬉しかったですね。
しかし残念な事にはお目当ての機体は撮れませんでした。
後で他の基地で会ったマニアに聞いたところでは、他の基地へ移動したとの事でした。翌年リベンジに成功しましたがその話はまた。
テンプリンを右に見て南下するとミグ29を撮った基地フィノウは真下らしく見えません。
左側に移動しているとまた飛行場が見えて来ました。こちらは地名が思い出せなかったので帰って調べてみるとヴァーニューチェンでした。
この基地は航空ファンにミグ29Rの転がりが出ていた基地です。ここだけは是非行きたいと思っていた所でした。
ベルリン環状道路から北東へ158号線で少し行ったところにヴァーニューチェンの集落があり基地はその東側です。畑道を入って行くと基地のフェンスの東側、南側タクシーウェイの正面に出ます。
写真では上が東です。
ここからは中の様子がわかるのですが、飛行機の姿は全然見えません。1時間ほど粘っても気配が無く、どうしようかと迷っていると、北の方角からヘリコプターの音がして近づいて来ました。
眼鏡で確認すると3機のミル6でした。今まで聞いた事の無いグオングオンといった地なりのするような音と、当時としては世界最大のヘリコプターに嬉しかったですね。
しかし残念な事にはお目当ての機体は撮れませんでした。
後で他の基地で会ったマニアに聞いたところでは、他の基地へ移動したとの事でした。翌年リベンジに成功しましたがその話はまた。