飛行老人の飛行機話

Yahooからの引越しに伴いタイトルを変更

イメージ 1

イメージ 2

 虎と言えば昔はフライングタイガー(通称フラタイ)という貨物会社が日本の空にも飛んでいました。

 今はフェデックスに吸収されてしまい面影もありません。

 しかしポーラーカーゴが元の社員有志により設立されたと聞いています。

 ○にPはフラタイの○Tによく似ています。

イメージ 1

 寅年その2は民間機です。

 民間機、しかもエアライナーでトラは珍しいので今まで見た事は無かったのですが、シンガポールに2004年に出来たLCCにそのものズバリのTIGER AIRWAYSが有ります。

 機材はA320とA319ですがホームページには機数は出ていません。

 いつの間にか路線も大幅に増やしているようで、西はインド、東はオーストラリア東海岸迄進出していますが、北はまだ中国の南部までしか飛んでいません。

 塗装は残念ながら全身塗装ではありません。でも阪神ファンなら喜びそうな機体です。
日本にはまだ来ていませんが、茨城空港が初上陸になるか期待したいですね。

 

イメージ 1

 皆さん、新年おめでとうございます。

 今年は寅年、とらにちなんだ画像を。

 虎は軍の飛行隊には良く合うのか世界各地で部隊のシンボルに使われています。

 残念ながら日本には豹の部隊があるだけです。

 韓国、台湾、タイにはトラの部隊があるのでアジア版タイガーミートでも開催されれば嬉しいですね。

 ドラゴンミート、イーグルミートもありですかね。

↑このページのトップヘ