2016年10月04日 ロッキードスーパーコニーその2 このところ季節の変わり目で温度差が激しく体が付いていけません、明日から出かける予定はキャンセルしました。 ということで今日はサラッといきます。ブライトリングのスーパーコニーは2005年のオーストリアのエアパワー2005にも参加しましたがこちらは地上展示のみでした。ショー初日にパスもせずストレート降り、せめてパスぐらいはしてよね。 タグ :飛行機
2016年10月02日 ロッキード、スーパーコニー 今某BBSで121がフィーバーしているので私も参加をと投稿したところ何故か このファイルは取り扱えませんという警告が出て投稿不可でした。 当初はTIFだったからダメだったかなと思いJPEGで撮った最近の画像も試したのですがこちらも不可でした。せっかく用意したのでゴミ箱行きももったいないのでこちらで紹介しておきます。 2014年8月30日のスイス空軍100周年航空ショーに地元ブライトリングのスーパーコニーがデモフライトを実施、といっても滑走路上空を2回パスしただけでしたが飛んでいる姿を見られただけでも嬉しかったです。軽い割にはかなり走ってからのエアボーン、出来ればもう少し早く浮いて欲しかったな。 タグ :飛行機
2014年10月01日 スイス空軍100周年エアショー12 地上展示は屋外、屋内両方有りました。 スイスのハンガーは奥行も無く天井も低い省エネタイプ、建築費も日本に比べると安く済みそうです。 中に並んでいたのは古いのが2機、こちらはさっぱり判りませんがとりあえず、証拠に一枚ずつ撮っておきました。 民間レジも書いてあるので飛べそうです。 2枚目は多分第2時大戦時代でしょう。 こちらは私にもわかります。(笑)ホーカーハンター。 ミラージュ3. 別の建物にあった有名なメッサーシュミットMe109のひとつ前のモデル、Me108B”タイフーン” これも初見でした。 タグ :飛行機
2014年09月28日 スイス空軍100周年エアショー11 ブライトリングジェットチーム、昨日の続き。 2機のTACオーバークロス。 6機編隊、背中も見せてくれました、決まっています。 フォーメーションと2機のクロス、3、4、5番機は下に下がって対抗機のスペースを確保。 民間機(レジ)ながらフレアーも撒きました、まさかと思っていたのでタイミングが遅れました。 着陸後後続機待ちでスタンバイ中のアップ、パイロットは愛想がありませんね。 タグ :飛行機
2014年09月27日 スイス空軍100周年エアショー10 スイスは地元だけあってブライトリングジェットチームも参加しました。 といってもこのチームはスイス空軍のチームと違って初日だけしか飛びませんでした。 昨年来日した際は福島空港でのアライバルしか見ていないので本格的な演技を見るのは初めてでした。 離陸時に福島では4、5番機がブレークしたので期待したもののこの日は真っ直ぐな上がりでした。 演技は元各アクロチームで飛んでいただけに編隊演技はまとまっていますね。 着陸後はエンド迄行かず、センタータクシーウエイを曲がってきました。 何故か番号順には降りず、先に降りた機体が順番待ちで目の前でスタンバイしてました。 No.2は見当たらず0が飛んで8はスタンバイ機でした。 タグ :飛行機