2020年04月01日 SKのCH-47J 先日の霞ヶ浦、10時前に着いたらCH-47がバタバタとホバリングをしていた。OH-6Dが到着するまで良い時間つぶしになった。その後離陸して何処かへ、1時間以上飛んで帰って来た。手前のAH-1Jは外来、ⅣATH。
2020年03月27日 昨日の霞ヶ浦 時間が前後するが、今日は到着編。午前10時半、北の空に見えたOH-6D(311)は北の空からアプローチ、タワー前エプロンに着陸。急いで場所を移動、着陸8分後にはもう記念撮影場所への移動が始まった。移動中の背景に3月なのに満開に近い桜がチラリと見えた。既に用廃になってメインローターを外された先輩が並んでお出迎え。
2020年03月26日 今日は霞ヶ浦へ 一昨日、某ブログを見ていたら立川にて陸自最後のOH-6Dの退役があると聞き、それでは霞ヶ浦へフェリーされるだろうと行って見たら大当たり。10時半過ぎに着陸後、既に用廃になったOH-6Dを16機も格納庫から出して並べて記念撮影が行われた。事情を知っていたらしいマニア数人と便乗撮影会になった。空自は用廃機を野ざらしで処分待ちにするが、陸自はしっかりと格納庫に保管するのは羨ましいね。皆んなで記念撮影の後はマニア用?簡易看板に架け替え。帰りがけに那珂市額田の枝垂れ桜を見物。最後に近所の枝垂れ桜と夕日でおしまい。
2018年05月31日 霞ヶ浦駐屯地、CH-47 地元のCH-47は編隊飛行で飛んだだけ、午後の遊覧飛行(案内では地上滑走となっているけどどう見ても地上を離れて10m以上浮かんでいて滞空時間は5分位)には助っ人で木更津と相馬が原から飛来した2機で実施された。 タグ :飛行機