飛行老人の飛行機話

Yahooからの引越しに伴いタイトルを変更

カテゴリ: 韓国、ソウル

 今日でキムチハークの最終回。2009年のソウルADEXではKT-1との編隊飛行。
 
20091023SEL_R

 この時はフレアーのバラマキが見られたが、その後のショーでは見かけていない。
日本では何処かの公開でフレアーが芝生に燃え移り大騒ぎになって以来中止になったようだ。
 ロシアでは最近でも派手にフレアーをバラマキするがこのコロナで行けないのは残念だ。

 181,20091023_R

























 韓国のCー130は日本でも4回ほど撮影チャンスが有ったはずだが、私は1回しか遭遇していない。数年前入間に自衛隊の音楽祭に韓国の軍楽隊を運んで来た。

182,20021119IRM (2)_R

 そうる、ソンナム以外ではなかなか撮れなかったが、スーウオンの公開では体験飛行で何回か飛んだ。ここも市街地がかなり近い。

178,20160507SUW (2)_R

 ソンナムの滑走路工事中はチョンジュでADEXが開かれた。KT-1と編隊飛行。

20131025CHON_R

 プサンでタッチアンドゴーを繰り返すH型。

183,PUS20110223 (4)_R

 

























ソウル、ソンナムでのその他の画像。
 北側のソウル市内からアプローチ。ここは滑走路が2本有るが、メインの滑走路がロッテタワー建設により転移表面の関係で移設工事を行うという日本では考えられない暴挙が行われた。ロッテタワーは画面の左側にある。

030,20171020 (2)_R

 米空軍のC-17の手前を転がるH型。

185,20091023 (2)_R

 展示されたー30型

036,SEL20051013_R


 何時の間にかJ型が導入されていた、わが国に予定はないのか。

730,20171020_R















 5ATW251ASSの019塗装の変遷、2000年前半、日にちがはっきりしない。

019C130,ROKAF_R

 2009年にはダークグリーンが薄くなった。

019,20091021_R

 2017年には茶色がグレイ塗装になった。

019,20171021SEL (2)_R


















 

 ハークシリーズ、今日からはデンデン太鼓の隣国、キムチの国。
韓国のCー130はソウルとプサンに駐在する2個飛行隊が有る。
 ワシのマークはプサンの5ATW、251ASS。

006,20131025CHON_R

 雷神マークはソウルの15SMW、255SOS。

178,20071018_R

 2011年11月、プサンで離陸旋回する006。

006,PUS20110223 (3)_R

 2013年10月、清州で展示された006。

006,CHON20131025_R

 














 

↑このページのトップヘ