カテゴリ: 昔の写真、入間
入間航空ショー1976その4
入間航空ショー1976,その3
入間航空ショー1976その2
入間航空ショー1976
最近スキャンした中に1976年10月の入間航空ショーで撮影したポジが出て来たが、何故か民間機だけで軍用機の姿が見当たらない。とりあえず展示された民間機を紹介したい。
まずは富士重工の社有機、JA3725。空自のTー3の試作機と思ったが、型式はKMー2Bと書いてあった。

JA2110、通称”モグラ”モーターグライダーファルケルRF4D。調べてみると日本への初輸入機だったそうだ。1969年に製造され日本では1986年、1988年の2回不時着していてしばらく放置されていたが2016年に再生されて飛んでいるそうだ。

JQ2001,日飛NP100A”アルバトロス”モーターグライダー。モーターグライダーというよりファングライダーと言った方がふさわしいかも、胴体内部にファンが付いている。国産初のモグラのうたい文句だったが1機のみに終わってしまった、現在杉田工場に保管されているそうだ。私は一度だけ厚木で飛んでいる姿を目撃した記憶が有る。

まずは富士重工の社有機、JA3725。空自のTー3の試作機と思ったが、型式はKMー2Bと書いてあった。

JA2110、通称”モグラ”モーターグライダーファルケルRF4D。調べてみると日本への初輸入機だったそうだ。1969年に製造され日本では1986年、1988年の2回不時着していてしばらく放置されていたが2016年に再生されて飛んでいるそうだ。

JQ2001,日飛NP100A”アルバトロス”モーターグライダー。モーターグライダーというよりファングライダーと言った方がふさわしいかも、胴体内部にファンが付いている。国産初のモグラのうたい文句だったが1機のみに終わってしまった、現在杉田工場に保管されているそうだ。私は一度だけ厚木で飛んでいる姿を目撃した記憶が有る。
