カテゴリ: その他
宮古島その3
那覇からの折り返しで乗る予定の便を撮ってターミナルへ。幸いにも左側の窓側席が空いていた。
ランウエイ22エンドにJ社のB767が置いてあったのが気になったので、聞いてみたら午前に羽田から来て夕方羽田へ帰るとの事。余裕が有るのか効率の悪い運用をしている。ここは旧ターミナルが有った場所だがエプロンはそのまま残してある。

石垣と違ってここは並行タクシーウエイが無く、ランウエイバックでエンドで180度Uターン。

離陸後は空港前のショッピングセンターとイベントドームが見えた。

左旋回中に見えたのは最近開設された陸自の駐屯地、gogle mapでは未だゴルフ場。

那覇へアプローチ中に見えたケラマ諸島の飛行場。

ランウエイ22エンドにJ社のB767が置いてあったのが気になったので、聞いてみたら午前に羽田から来て夕方羽田へ帰るとの事。余裕が有るのか効率の悪い運用をしている。ここは旧ターミナルが有った場所だがエプロンはそのまま残してある。

石垣と違ってここは並行タクシーウエイが無く、ランウエイバックでエンドで180度Uターン。

離陸後は空港前のショッピングセンターとイベントドームが見えた。

左旋回中に見えたのは最近開設された陸自の駐屯地、gogle mapでは未だゴルフ場。

那覇へアプローチ中に見えたケラマ諸島の飛行場。

宮古島その2
宮古島
UHー60JA
先日宮古島北西海域で行方不明になった陸自西部方面隊UHー60JAだが、本体は未だ見つからないものの破片が見つかったので墜落したのは確実とみられる。搭乗していた10名の隊員は未だ1人も見つかっていないので機体と共に海底に沈んでしまったものと思われる。その宮古島や多良間島、下地島は石垣着へ行った際に上空から撮影した画像があったので紹介しよう。
2015年7月羽田ー石垣間の上空から、手前の島が池間島、この付近で西へ変針したようだ。

右が下地島、左が多良間島、消息を絶ったのは画面左下付近。

翌年6月29日は那覇から石垣へ飛んだ。右が宮古島、左が下地島、真ん中が多良間島。


事故に遭ったUHー60JAの同契機、昨年の那覇航空祭で飛んだ時のもの。

機体が見つかっていないので原因究明は困難だろう。視界の良い昼間なのでバーディエゴはあり得ないね。もしかしたら某国の無人機にぶつけれたのかも知れない。
2015年7月羽田ー石垣間の上空から、手前の島が池間島、この付近で西へ変針したようだ。

右が下地島、左が多良間島、消息を絶ったのは画面左下付近。

翌年6月29日は那覇から石垣へ飛んだ。右が宮古島、左が下地島、真ん中が多良間島。


事故に遭ったUHー60JAの同契機、昨年の那覇航空祭で飛んだ時のもの。

機体が見つかっていないので原因究明は困難だろう。視界の良い昼間なのでバーディエゴはあり得ないね。もしかしたら某国の無人機にぶつけれたのかも知れない。