カテゴリ: 丘珠
USMC丘珠基地その4
USMC丘珠基地その3
USMC丘珠基地その2
USMC丘珠基地
北海道で行われていた日米共同訓練に参加したマリンコのMV22とCH53が丘珠飛行場をベースに飛んでいるという話を聞き12日から13日迄急遽出かけて来た。
前日から始まった旅行支援策に参加すべく夜にサイトを検索したら予約が殺到しているらしくなかなかネットが繋がらずヤキモキしたが、何とか予約を取る事が出来た。
12日は午後に丘珠に着いたがMV22は5機並んでいて、CH53は4機がエプロンに並んでいた。
地元に聞いたらMV22が1機飛んでいるとの事、色付きは何やら動きが有ったがそのうちに止めてしまった。結局12日は午後にもう1機のMV22が飛んだだけと低調だった。
13日は前日に動きはそんなに早くはないよと言われたが、何が有るか判らないの早目に出撃、7時半にターミナルの展望台に着いたらもうフライト準備作業に入っていた。

ターミナルから離陸は遠いので空港南側公園に移動して、並びを狙ったがエプロン横の草刈をしていないので機体の下部が草に隠れてしまった。

8時過ぎにバックで走行開始、ランウエイ北側エンドへ転がった。

離陸は編隊を期待したがかなり離れてしまったのは残念。光線はほぼトップだったので正面から撮った方が良かったのかも。



前日から始まった旅行支援策に参加すべく夜にサイトを検索したら予約が殺到しているらしくなかなかネットが繋がらずヤキモキしたが、何とか予約を取る事が出来た。
12日は午後に丘珠に着いたがMV22は5機並んでいて、CH53は4機がエプロンに並んでいた。
地元に聞いたらMV22が1機飛んでいるとの事、色付きは何やら動きが有ったがそのうちに止めてしまった。結局12日は午後にもう1機のMV22が飛んだだけと低調だった。
13日は前日に動きはそんなに早くはないよと言われたが、何が有るか判らないの早目に出撃、7時半にターミナルの展望台に着いたらもうフライト準備作業に入っていた。

ターミナルから離陸は遠いので空港南側公園に移動して、並びを狙ったがエプロン横の草刈をしていないので機体の下部が草に隠れてしまった。

8時過ぎにバックで走行開始、ランウエイ北側エンドへ転がった。

離陸は編隊を期待したがかなり離れてしまったのは残念。光線はほぼトップだったので正面から撮った方が良かったのかも。


