2020年03月25日 成田、34Rの着陸 34Rの降り、ウロウロしていると白い花が咲いていた木を見つけた。なかなか思った構図にはならないがとりあえず撮影。聖火輸送機を撮った場所から大型機を撮影、機体もこれ位大きいと何とか絵になるかな。
2020年03月24日 成田の菜の花 先日の成田は松島からの聖火輸送機の到着は午後が予想されたので遅めに自宅を出たが、期待していなかったBランの降り、意外と菜の花が咲いていたのでもう少し早く行けば良かった。
2020年03月22日 空の駅、しばやま 先日の成田では聖火輸送機が下りた後、カメさんの降りを撮りに菜の花が満開の空の駅へ。カメさんの後にNCAのB747が着陸。菜の花園はコロナウイルスもなんのその賑わっていた。
2020年03月21日 昨日の成田その2 Bランに降りた聖火輸送機を撮った後はAランの降り、菜の花畑に移動したが、友人より色物がBランにアプローチしていると聞き急遽Bランに逆戻り。J社の色物、何時の間に出来たのか初見のB8アラシ、ハワイ限定だったら成田では着陸のみ。J社版LCC、ZIPAIR、コロナウイルス騒ぎで先行きはどうなるか。それにしても地味な塗装だこと、胴体の線をもう少し幅広にするとか色違いの2本線にしたほうが良いと思うが。その後サプライズ、降りてきたセスナ680の塗装を見てあれっと思ったら、航空自衛隊の文字が見えて納得。どうやらデリバリーフライトで通関に立ち寄ったのか、今日入間へフェリーされたとの事。
2020年03月20日 今日の成田 今日は松島へ行く予定だったが、天気予報では北日本は低気圧の影響で強風注意報。という事でデスティネーションチェンジ、成田でフェリーを待つことにした。こちらも風は強かったが雲が抜けた10時過ぎからは晴天になった。現地特派員からの離陸の連絡がなかなか無くてやきもきしたが、午後2時前にやっと連絡が来た。さて着陸はどちらのランウエイかとまたもややきもき、結局34Rへ降りてきた。近所の公園には早咲きの桜がもう咲いていた、種類は多分”陽光”かな。