飛行老人の飛行機話

Yahooからの引越しに伴いタイトルを変更

2019年10月

今日は入間へ行ったが天候が回復せず予定されたYS-11とC-1の予行がキャンセル。トホホな1日になった。
という事で百里の残り画像から。

DSC_3549_R

DSC_3551_R

DSC_3719_R

DSC_3735_R











この日はKC-767に続いてC-2も飛来した。

DSC_3711_R

DSC_3717_R

DSC_3731_R

DSC_3737_R

DSC_3742_R

DSC_3767_R




昨日は午後から百里へ行ったが地元は相変わらずの少なめのフライト。
そんな中でウエストダウンウインドからKC-767が着陸。

DSC_3544_R

DSC_3552_R

2時間弱のステイで離陸して行った、先月の台風15号後にも輸送機が色々飛来していたので今回もその関係かな。

DSC_3681_R

DSC_3702_R

DSC_3706_R

DSC_3749_R






今日は晴天に誘われて午後から百里へ行ってみた。
アラートハンガー前に行くと途中の水溜りをものともしないマニアが10人ほどスタンバイ。
着いてすぐに転がってきたのは岐阜のF-4、301号機、先月も来ていたようだが私は久しぶりの再会だった。
集塵ポッドを付けていたのでもしやと思っていたら1時間程で戻ってきてお泊りだった。

DSC_3513_R

DSC_3630_R




PACAF F-16のデモフライトはエンジンスタート後、整備員が機体から離れてタクシーアウト。

DSC_0306_R

DSC_0309_R

DSC_0310_R

DSC_0313_R

DSC_0314_R

この後砂交じりのブラストを浴びてしまった。

DSC_0317_R






↑このページのトップヘ