飛行老人の飛行機話

Yahooからの引越しに伴いタイトルを変更

2016年03月

 今日は出かけたついでに那珂市の阿弥陀寺によって来ました。
ここは枝垂れ桜で有名、まだ満開にはなっていませんでしたが観客も何人か来ていました。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 おまけ、自宅のスモモの木にヤドリギならぬ、ヤドリスミレを発見しました。

イメージ 1

 昨日は早起きして常磐道を再び北の方へ。
9時半頃に陸自霞の目飛行場南側に到着しました。
基地内を見渡すとハンガー前にUH-1が4機ほど出ているだけ、1機はカバーを開けて整備中、他は動きが有りません。持久戦です。(笑)
 10時頃になって1機だけ動きが出て来ました。エンジンスタート、やれウレシヤ。
ホバリングして滑走路を横断、芝生の離着陸ポイントまで出て来ました。未だ油断がなりません、ホバリングチェックだけで帰ってしまうこともありますからね。
 バタバタとしばらく浮かんだ後、離陸して来ました。背景が雪山と高層ビルで良い感じなのですが、春先の敵陽炎がかなりひどいです。やはり冬に来ないといけませんね、しかし冬は雪と凍結が難敵です。
 左右のパイロット、座高が違うのか、シートの高さが違うのかかなり差が有ります、気になりますね。

イメージ 1

イメージ 2

 この日はあまり視界が良くなかったので雪山はすっきり見えませんでした。

イメージ 5

 先に上がっていた別の機体が帰って来て再度離陸。

イメージ 4

イメージ 3

 先日305飛行隊のF-4を紹介したが、画像の残りがあったので今日はその2
雪の降った翌日、1984年2月の百里、戦競迷彩機の346がダートのトウシップで出て来ました。

イメージ 1

1984年1月26日、AIM-4Dをぶら下げて転がる371、YT氏撮影。

イメージ 2



 

 
イメージ 1

 今日は話題が無いので前から気になっていた事、空自のホームページについて。
10年程前からインターネットの普及に伴って上からの号令一下、各基地のホームページが開設されました。
 出来た当初は最初はこんなものでも徐々に中身が濃くなっていくだろうと期待していましたが、その後ほとんど進化が見られません。
 基地紹介にしてもあまりにも簡単すぎてウイキペデアの方がかなり詳しい事は一目瞭然です。いっそのことリンクを貼ったほうが良いくらいでしょう。
 また先日、松島基地のホームページにブルーインパルスの基地上空訓練予定が
出ているという事で見たらブランク、飛ばないと判断しました。
 ところがブログをチェックしたら実際にはしっかり飛んでいたという事実がありましたよ。災害派遣でもないのに予定無しで訓練飛行を実施するのはありえないでしょうね。
 どうやら上級組織からの指示でホームページは開設したものの現場ではやる気が無い典型と見受けられます。仏作って魂入れずとはこの事ですね。
 唯一の例外は新田原基地、マニアの館という欄がありますが、残念な事にはここしばらくは更新されていません。
 本省の方のブルーインパルスを見ても隊長が交代したのにこちらも昔のままでした。(先週の時点)
 また内容にしてもウイキペデアの方がかなり詳細ですね、こちらもリンクの貼り付けをお勧めしたいです。
 またせめて演技内容くらいはすべて解説を入れるくらいは最低実施して貰いたいものです。
 随分辛口を書きましたがOBとして奮起して欲しいと思ってあえて提言します。

 昨年のギリシャ訪問、画像だけ取り込んだのが残っていました。
2日目エレファシスの後は予定以上に時間が掛かってしまったので予定変更、タトイをパスしてタナグラへ向かいました。
 基地近くになると上空を飛んでいる飛行機を発見、T-6Ⅱがデモフライトをやっていました。ゲートは滑走路の北東端、展示会場は南東端付近です。
 ゲートにはマルヨンが鎮座していましたが、飛んでる方が気になって撮影は車の中から。
イメージ 1

 滑走路エンドを渡って南側、航空機会社と滑走路の間のタクシーウエイが駐車場。(コンパスエリアへ続くタクシーウエイ)
イメージ 2

 T-6Ⅱは駐車場へ着く前に着陸、残念。この後移動する間も無くF-16のデモフライトが始まりました、ラッキーな事にスペシャルカラーでした。

イメージ 3

 演技終了後は展示会場へ向かいましたが、途中修理工場のエプロンに出ていた
P-3を撮影、かなりのロービジでマークもうっすらでほとんど見えません。現在はすべて現役から外れてアップデート改修の為送られて来たとか。
 エレファシスでもYS-11の近くに何機か転がっていましたが、撮影禁止を言われているのでこちらの画像はありません。

イメージ 4

↑このページのトップヘ