飛行老人の飛行機話

Yahooからの引越しに伴いタイトルを変更

イメージ 1

日中家の南側を陸自のピューマが南西から北東へ低めの高度(目測1500~2000フィート)
で飛んで行きました、原発絡みでしょうか。

今日も何となく疲れが取れません。
在庫から、新田、204飛行隊のマルヨンの離陸です、1983年4月25日。

マルヨンは開発当初は高高度で飛来する爆撃機のインターセプターでしたが、空自では研究開発して空対空のACM技術を開発したと聞きました。

正対した時の断面積の少なさとダッシュ性能で翼端タンクを外してF-15と対戦しても対等に渡り合ったそうです。

ただ翼端タンクを外すと航続距離が無くなるのが難点ですね。
電子機器を今の技術で小型化とグレードアップして空いたスペースに燃料タンクを増設すれば今でも通用すると考えるのは私だけかな?

イメージ 1

イメージ 2

今日は田の草取り、腰を曲げて田んぼの中をはいずりまわるとかなり腰が痛いです。

疲れで今日はちょっと手抜き。

UH-60Jを2枚。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

地方の公開は人出が少なく余裕で撮影できるのが嬉しいですね。

普通は場所を確保するとそこから移動できなくなってしまいます。
特に最近は脚立使用禁止令が出ているのでゲートオープンしたらダッシュで場所確保しなくてはならないのが辛いところ、展示機なんか見ている余裕がありません。

今回は久しぶりにエンジンスタートからタクシーアウト迄撮影出来ました。

↑このページのトップヘ